Excel Excelを使ったら

【わかりやすいExcel】Excelでおこづかい帳や家計簿や現金出納帳を作ろう!

スポンサーリンク

Excelでおこづかい帳や家計簿や現金出納帳を作ろう!

Excelでオリジナルのおこづかい帳を作ってみませんか?
家計簿や町内会などの現金出納帳にも応用できます。

おこづかい帳を作るのなら、C列の「科目」の列は不要かもしれませんね。
家計簿や町内会などの現金出納帳を作るのなら、C列の「科目」があったほうがよいでしょう。

作り方はいたって簡単!

数式が必要なのは、G列の差引残高を計算するところだけでOKです。

G列へ差引残高を計算する数式を作ろう

セルG2は、繰り越し金や現在持っている金額を入力するので、数式は不要です。

セルG3に、数式「=G2+E3-F3」を入力。


セルG3のフィルハンドルにポインタを合わせ、ドラックして適当なところまでコピー。

数式のコピーの方法について、詳しくはこちらでご紹介しています。


ここでは、セルG10までコピーしました。
行が増えてきたら、その都度下へコピーしていきましょう。

曜日を自動入力、土日・祝に色を付ける方法

B列の曜日を関数で自動入力する方法と、土・日・祝に色を付ける方法は、こちらの記事をご覧ください。

1行目のタイトル行が画面をスクロールしても位置が固定されるようにしましょう

行番号の「2」をクリックすると、2行目が全て選択された状態になります。

ポイント 固定したい行の下の行を選択することです。


① リボンの上のタブから「表示」を選択
② 「ウィンドウ枠の固定」を選択
③ 「ウィンドウ枠の固定」を選択 


これで1行目のタイトル行が固定されました。

画面を下に少しスクロールしてみてください。
1行目の表示はスクロールされずに、固定されていますね。

この機能は特に、縦に長い表を作ったとき、常にタイトル行が表示されていることで、どの列が何のデータなのかわからなくなったりせずに、便利です。

ウィンドウ枠の固定を解除したいとき

ウィンドウ枠の固定を解除したいときは、再度、固定した行の下の行を選択し、上記①~③を行えば解除できます。

既に固定した行の下の行を選択した場合、②は「ウィンドウ枠の解除」というメニューになるはずです。

おわりに

日記や家計簿は、「どうせ続かないから」とあきらめている方も多いのではないでしょうか。
でも、続かなくてもいいじゃないですか。
やろうと思ったときに、またそこから始めればいい! と私は思っています。
家計簿だったら、要はあるデータだけでも”振り返り”の材料になりますよね。
最初から立派なノートやアプリを用意するよりも、Excelで気軽にはじめてみてはいかがでしょうか。

では、また。

2+

コメント

タイトルとURLをコピーしました